35期(1年生)「老年看護学概論」の授業で疑似体験☆

 1年生が老年看護学概論の授業で高齢者の疑似体験をしました!
おもりやサポーター、ゴーグル、耳栓、手袋などを装着し、高齢者役と介助役に分かれて行いました。

粉薬を開けて飲んだり、問診票を書いたり、段差をまたいでみたり、いろいろな動作を体験しました。

 視野が狭く足元が見えなかったり、介助役の学生の声掛けに反応できなかったり、疑似体験をすることによってこんなにも難しい!思うようにできない!と貴重な経験となりました☆

関連記事

  1. 卒業生が来てくれました!23/7/12

  2. 2023《1日看護体験》ご参加ありがとうございました!

  3. 33期生 卒業式

  4. 秋の防災訓練!

  5. 2年生 解剖生理学Ⅳ プレゼンテーション

  6. 「地域・在宅看護技術」卒業生が講義をしてくれました

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、
Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

PAGE TOP