これから看護師を目指す皆さんへ 看護師とはどんな職業でしょうか? どんなに医療が進歩しても、看護の基本は人と人とのコミュニケーションです。 本校では、相手を思う豊かな人間性を育み、かつ確かな技術を実践で生かせる人材を育成します。 同じ志を持つ仲間とともに、貴重な学生生活を過ごしてほしいと願っています。 積善ライフ! 積善会看護専門学校での生活をご紹介します! 実際に通う学生たちがどのように過ごしているのか?未来の自分に重ねてみてください。 積善ライフはこちら 入学に関して 入学試験情報、学校説明会、個別相談など入学に関するご案内です。 よくあるご質問 受験資格で年齢制限はありますか?ありません。 高校を卒業してすぐ入学された方、40歳代の方まで幅広い年齢層の方がいます。 遠方から受験する人はいますか?毎年います。北海道や東北、九州出身の方もいます。 社会人はいますか?クラスのほぼ半数は社会人経験があります。異業種から転職された方、子育てをしながら通っている方も多くいます。 男女の比率を教えてください。クラスの3割位が男性です。男性が多いのも本校の特徴です。(1学年35名定員) 授業時間を教えてください。始業時間は9時20分、終業時間は16時30分です。 講義は1時限90分間、休み時間は10分間、昼休みは50分間です。 学生寮はありますか?学生寮はありません。遠方から来る方は、アパートを借りています。 申し訳ありませんが、ご自身で不動産会社へお問い合わせください。 食堂はありますか?病院の職員も利用している食堂を学生も利用することができます。栄養管理された日替わりメニューが1食250円で食べられます。(朝食・夕食も食べられます。) お弁当を持参した人、売店で購入した人はロビーで食べています。 アルバイトは可能ですか?学業に専念していただきたいため、アルバイトは認めていません。 授業料やその他経費について、事前にご準備いただき入学していただくことをお勧めします。 車での通学は出来ますか?車での通学は出来ません。自転車やバイクについては、入学後、申請することにより可能です。 就職先はどこですか?多くの学生が当法人内の曽我病院及び日向台病院のほか、実習病院に就職しています。 全員が就職または進学しています。 卒業生の活躍 卒業生はどんなところでどんなふうに活躍しているのでしょうか? 夢を叶えた先、さらに未来の自分の姿を想像してみてください。 お問合せ・資料請求 進路指導の先生方へ